BING / LEVITATOR TYPEⅡ 9`6
No. | 2020030000045(BNG10023) |
---|---|
Brand/Model | BING / LEVITATOR TYPEⅡ 9`6 |
Size |
9`6×23`1/2×3 (実寸)
|
Fin |
Single Fin Single Box |
Weight | 8.6kg |
Condition |
商品状況:
USED
デッキ
10.0/10
ボトム
10.0/10
レール
10.0/10
コンディションについて
※ボトムにシッピング時のわずかなスレやあさいヘコミが1箇所(よく見てわかる程度)、レールに製造上のピンホールが見られますが、浸水が懸念されるようなものではございません。安心してご使用ください。 ●リペアをご希望される場合は特別価格にてご提供いたしますのでお気軽にお申し付けください。 【リペア費用(別途ご請求)】 ボトムシッピング時あさいヘコミ1箇所のリペア代 ¥5,280(作業期間 : 2週間半程) |
Price |
¥266,000(税込)
|
付属品 | 無 |
Store | 大阪店 |
Detail
Color |
デッキ:
グレーティント
ボトム:
グレーティント
|
---|---|
Finish | GLOSS&POLISH |
Nose Shape | ラウンドポイント |
Nose Wide |
Narrow
Wide
|
Tail Shape | スクエア |
Tail Wide |
Narrow
Wide
|
Rail Foil | 60/40 |
Rail Volume |
Thin
Full
|
Bottom Contour | ノーズコンケーブ~ラウンド |
Nose Rocker |
Flat
High
|
Tail Rocker |
Flat
High
|
Key Word | モダンノーズライダー |
PICK UP SURF GEAR
-
CRAFTSMAN ORIGINAL ニットケース KNIT CASE 9.6ft ROUND ラウンドノーズ サーフィン ロングボード ソフトケース サーフボードケース ARMY GREEN
-
CRAFTSMAN FIN クラフトマン PIVOT 10.5 VOLAN DARK BLACK ロングボード センターフィン シングルフィン ヴォラン ピボットフィン ノーズライダー サーフィン
-
FCS2 フィン エフシーエスツー CI Channel Islands PC TRI チャンネルアイランド トライフィン 3本 ショートボード MEDIUM LARGE 2サイズ
-
CAPTAIN FIN キャプテンフィン ALEX KNOST CLASSIC 9.5 Log シングルフィン
-
サーフボードケース ロングボード 9'6" FCS エフシーエス CLASSIC Long Board クラシック ハードケース サーフボード サーフィン 5ミリパッド
-
DESTINATION デスティネーション 8'0"-10'0" デッキカバー ロングボード シルバー DECK COVER LONG ワックスカバー サーフボード車内積み ボードケース
-
CRAFTSMAN ORIGINAL KNIT CASE 9.6ft ROUND BLACK ニットケース ラウンドノーズ サーフィン
-
GREEN FUZ グリーンファズ 9'0" 9'6" 10'0" BLANCO ロングボードケース キャンバスケース BOARD BAG サーフボードバッグ サーフィン MADE IN USA
ABOUT BRAND
BING
BING(ビング)。
1950年代に「BING COPELAND」がカリフォルニアで創業したサーフインダストリーの重要ブランド。
それぞれの時代を担うシェイパーとサーファーが今日までブランドに携わり、クラシックでハイクオリティーなプロダクトをリリースし続けている。
現在のヘッドシェイパーは「MATT CALVANI」。
購入者の全員にCRAFTSMAN WETSUITSのカスタムオーダーまたは既製品でご使用いただける【期間限定の割引クーポン券】を進呈させていただきます。
シェイパー マット・カルバーニより
「私は、この(LEVITATOR)デザインを別の方向に持っていくことに決め、パフォーマンス特性を持つハイブリッドログへとモデルチェンジしました。グライドスピードを維持しながら、クリティカルなセクションを走り抜けるドライブ感と、より速くタイトなターンができる、ある意味、多くのノーズライダーに共通する「ブレーキを外した」ボードにしたかったのです。
テールにはエッジを加え、センターは60/40のレールに変更。アウトラインの特徴はそのままに、特にノーズとテールの幅を狭くした。
ワイドポイントをやや前方にすることで、ノーズ幅を狭くしても優れたノーズライディングを可能にしている。最後に、ステップデッキをなくしたことで、ノーズにボリュームができ、オリジナルバージョンの幅を広げる必要性を相殺することができました。
こうして完成したレビテーターType2は、あらゆるコンディションで優れた性能を発揮し、スピードを重視し、ノーズライダーの伝統的な特性を維持したオールラウンドなスクエアテールログであることが証明されたのです。
DARK WOOD DOUBLE STRINGER / DECK & FIN PATCH